調理実習(1年A組)
2025年9月22日 09時05分9月22日(月)
1時間目から調理室で元気な声が聞こえてきました。
1年A組が調理実習を行っていました。
献立は「煮魚」「青菜のごまあえ」です。
これまでの授業で分量を計算したり、担当を決めたり計画を立てて、今日を迎えました。
それぞれのグループで作り方を振り返りながら協力して取り組んでいました。
1年A組の皆さん、自分たちで作ったご飯はどうでしたか?
ぜひ、家庭でも挑戦してみましょう。
西条市立東予西中学校
9月22日(月)
1時間目から調理室で元気な声が聞こえてきました。
1年A組が調理実習を行っていました。
献立は「煮魚」「青菜のごまあえ」です。
これまでの授業で分量を計算したり、担当を決めたり計画を立てて、今日を迎えました。
それぞれのグループで作り方を振り返りながら協力して取り組んでいました。
1年A組の皆さん、自分たちで作ったご飯はどうでしたか?
ぜひ、家庭でも挑戦してみましょう。
東予西中学校では、〇〇博士と題して、5教科の基礎的な問題に取り組むことで学力の向上を図っています。第1回目は数学博士でした。この日に向けて、各クラスの学習委員が課題を出したり、プレテストをしたりして全員博士になれるよう工夫してくれています。
向かえた本番!
みんな真剣に取り組んでいます。間違えがないか、確認作業も怠らずにやっています。
昼休みには学習委員が採点を行います。
こちらも間違えがないよう、丁寧に採点をしてくれています。
何人が数学博士になったのか??
返却を楽しみにしていてくださいね。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!