給食時間の様子
2025年9月19日 13時20分9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
西条市立東予西中学校
9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
今日も運動場では毎時間のように体育大会に向けて学年練習が行われました。
しかもお空は画像の通り、抜けるような雲一つない日本晴れ!!ありがたいやら暑いやら・・・
巷では一週間後に迫った体育大会の話題でもちきりですが・・・
今日はひとつ目線を変えて、別の話題をお送りしたいと思います。
学校というところは、季節ごとの行事と並行しながら実に様々な活動を同時進行で行っています。
今日は週末の金曜日ですが、午後は「総合的な学習の時間」となっています。
そこで2年生は1学期末に行ったジョブチャレ「職場体験学習」の振り返りを行っていました。
内容は、そのまとめとして「ジョブチャレ新聞」の仕上げの作業に集中していました。
どの生徒も当時を思い出しては懐かしそうに、そして真剣に新聞づくりに励んでいました(^^)/
きっとこの経験が将来の人生設計に何らかの形でプラスに作用することでしょう。
この新聞は文化祭で展示されますので、お楽しみに~!(^^)!
↑
まるでぬけるような青空が今日も一日運動場を照らしてくれていました~(*(*_*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<真剣な2年生の作業の様子 おもしろい新聞ができそうです お楽しみに~(^^)/>
↓
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!