残暑お見舞い申し上げます
2025年8月8日 10時58分8/8(金)
立秋を過ぎました。
残暑お見舞い申し上げます。
生徒の皆さん、宿題は はかどっていますか?
そして、覚えていますか?
教科によって提出日が違います。
もう一度一覧表を確認して、締め切り日までに余裕を持って提出しましょう。
西条市立東予西中学校
8/8(金)
立秋を過ぎました。
残暑お見舞い申し上げます。
生徒の皆さん、宿題は はかどっていますか?
そして、覚えていますか?
教科によって提出日が違います。
もう一度一覧表を確認して、締め切り日までに余裕を持って提出しましょう。
1/22(水)
本日、ICT教育支援員の先生が、2年生でプログラミングの授業を行いました。
生徒は、文部科学省が推奨するアプリを使用してプログラミングを学びました。
授業では、ネコが落ちてくるリンゴをキャッチすることで得点が増えるゲームを作成しました。
自分で背景をデザインしたり、落ちてくるリンゴの数や速度を変更したり、効果音を加えたりしながら、プログラミングを進めていきました。
生徒たちは、自分が作ったプログラムをよりよくするために、間違いの原因を見付け、それを解決しようと試行錯誤しながら作成していました。
生徒たちは互いに教え合ったり、友達が作った作品を実際にプレーしてみたりと、意欲的に取り組んでいました。
これからもいろいろな授業を通して、時代を生き抜く力を身に付けていきましょう。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!