3年生学力診断テスト
2025年11月6日 09時00分11月6日(木)
本日、3年生は学力診断テストを受けました。
明日もあります。
文化祭も終わり、受検に向けてというより新たな進路に向けて、気持ちを切り替え再スタートです。
あっという間の3年間、1、2年生も卒業後の進路を見据えながら学習に取り組みましょう。
みんなが希望の進路へ進めることを祈っています。
11月6日(木)
本日、3年生は学力診断テストを受けました。
明日もあります。
文化祭も終わり、受検に向けてというより新たな進路に向けて、気持ちを切り替え再スタートです。
あっという間の3年間、1、2年生も卒業後の進路を見据えながら学習に取り組みましょう。
みんなが希望の進路へ進めることを祈っています。
2/3(月)
立春の今日、1年生は家庭分野の実習で、「りんごときゅうりの切り方」をしていました。
各班に分かれ、お互いの切り方をタブレットで撮り、手元に注意しながら挑戦していました。
2年生は少年の日の記念行事として坊ちゃん劇場観劇に出かけました。
出発式では「今後の糧となるような鑑賞にしましょう。」と代表者の言葉がありました。
3年生は受験期です。
体育のサッカーではリラックスして楽しみながら、ボールを追いかけ身体を動かしていました。
昨日、節分だったため今日の給食は節分メニューで「いわしの蒲揚げ」と「節分豆」が登場しました。
1年間の健康と幸せを願い、おいしくいただきました。
もう2月です。
一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!