西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619


R7東予西中学校日記

7月最終日!

2025年7月31日 15時08分

7月31日(木)

今日で7月も終わりを迎えました。
暑さの厳しい一日でしたが、元気に登校する生徒の姿が見られました。

午前中には、第4回英語力向上講座を実施しました。

この講座は、英検3級程度の英語力を身に付けることを目的に行っており、今年度は3年生の3名が参加しています。

今回は、英検でも重要なリスニング問題に重点的に取り組みました。

はじめは苦手意識を持っていた生徒も、練習を重ねるうちに少しずつ聞き取れるようになり、楽しみながら学習に励んでいました。
時間のある夏休みは、学習を深めるチャンスです。

9月の英検合格に向けて、引き続き努力を重ねていきましょう。

IMG_3320

さて、7月が終わるこのタイミング。

夏休みの宿題の進み具合はいかがでしょうか?
量も多く、大変に感じることもあると思いますが、計画的に取り組むことでこれまでの学習内容の定着や理解の深まりにつながります。
有意義な夏休みにするためにも、家庭学習にしっかりと取り組んでいきましょう。

職員室前には、国語と1・2年生の社会の宿題提出ボックスを設置しています。

すでに提出している生徒もいて、意識の高さが感じられます。

すばらしいですね!

IMG_3322

なお、夏休み期間中が提出日の宿題もありますので、夏休みのしおりをよく確認し、忘れずに提出できるように準備を進めましょう。

夏休みも、残すところあと1か月。
時間はたっぷりあるようで、過ぎてみるとあっという間です。

毎日を大切にしながら、勉強・運動・休養のバランスを意識して、健康的に過ごしましょう。

また、家族との時間や、自分の好きなことにじっくり取り組むのも、夏休みならではの経験です。

普段なかなかできないことにチャレンジしたり、新しい発見をしたりする中で、心も体も一回り成長できる夏になることを願っています。

R6東予西中学校日記

午後の風景(*^^)v

2025年2月28日 14時33分

2/28(金)

年度末を控えた金曜日の午後

各学年でそれぞれの風景が見られました。

<1年生>調理実習

カレーでも作ってんのかと思ったら、とんでもない!!

本格的な家庭料理に挑戦!!

「煮魚」「酢のもの」「すまし汁(だしからとりました)」

要領よく時間内にどの班も完成させていました。

おいしそう(*^^)v

IMG_6170 IMG_6171 IMG_6174 IMG_6176 IMG_6178 IMG_6177

<2年生>スポーツ・レク大会

2年生はまず、学級対抗ドッチボールでよい汗をかき、疲れたところで伝言ゲームならぬ伝絵ゲームに興じていました。

仲がいいのが2年生のいいところ(^o^)/

IMG_6159 IMG_6157 IMG_6160

<3年生>面接練習

受検を来週に控えた3年生は、やはり受検対策!!

練習に練習を重ねた最後の難関は「校長室」

校長先生の懇切丁寧な面接指導は生徒たちにも評判なんですよ~!(^^)!

IMG_6164  IMG_6165

R5東予西中学校日記

部活動の様子・離任式後学活

2024年3月29日 10時31分

3月29日(金)

数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。

一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。

DSC_0168 DSC_0166

DSC_0170 DSC_0173

DSC_0177 DSC_0174

DSC_0181 DSC_0180

DSC_0185 DSC_0188

DSC_0190 DSC_0191

また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。

事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。

2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。

DSC_0064 DSC_0070

DSC_0094 DSC_0098

 DSC_0114

異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!