人権・同和教育の授業(3年生編)
2025年9月11日 19時46分9月11日(木)
本日、3年生で人権・同和教育の授業を行いました。
生徒たちは積極的に挙手をし、自分の意見や思いを発表していました。
また、机を班の形に並べ替え、仲間と対話をしていく中で、人権感覚を磨いていきました。
本校では全校で学び合いにおける対話に力を入れて、授業に取り組んでいます。
対話を通じて、「自他を思いやる心」や、「差別や偏見のないよりよい社会の実現に努める態度」を深めていいきましょう。
西条市立東予西中学校
9月11日(木)
本日、3年生で人権・同和教育の授業を行いました。
生徒たちは積極的に挙手をし、自分の意見や思いを発表していました。
また、机を班の形に並べ替え、仲間と対話をしていく中で、人権感覚を磨いていきました。
本校では全校で学び合いにおける対話に力を入れて、授業に取り組んでいます。
対話を通じて、「自他を思いやる心」や、「差別や偏見のないよりよい社会の実現に努める態度」を深めていいきましょう。
3月14日(金)
今日は全校生徒で、卒業証書授与式の練習を行いました。
3年生の立派な姿勢に1、2年生も緊張感を持って取り組み、たいへんすばらしい練習になりました。
来週17日(月)の本番、3年生の皆さんはどのような気持ちで1日を過ごすでしょうか。
また1、2年生はどのような気持ちで3年生を見送るのでしょうか。
皆さんにとって大切な「節目」であり、特別な1日になることを期待しています。
いろいろな思い出とともに、最高の卒業証書授与式にしましょう!
また、全校練習後は3年生を送る会が、生徒会主催で行われました。
まず各部活動の1、2年生から3年生にメッセージを送りました。
先輩方への憧れや尊敬、感謝の気持ちを一人一人に伝え、感極まる場面も多々ありました。
その後は、3年間の学校生活の思い出をスライドショーで振り返りました。
あっという間の3年間、どの写真も笑顔いっぱいで懐かしい思い出がよみがえりました。
さらに!これまで3年生に関わったいただいた他校の先生方からサプライズメッセージも!
ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました。
3年生全員の笑顔が弾け、感動に包まれました!
さあ、3年生の皆さん、いよいよ中学校生活最後の1日です!
全校生徒で、厳粛で温かい東予西中学校の最高の卒業証書授与式にしましょう!
1、2年生の皆さん、会場準備や校内清掃お疲れさまでした!
ありがとう!
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!