西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619
 

R7東予西中学校日記

体育大会に向けて

2025年4月18日 14時28分

4/18(金)

今日は晴天です。

気温も昨日から高くなり、春を通り越して初夏の陽気を感じます。

そんな中、5月11日(日)に開催予定の体育大会に向けて、各学級で種目別のエントリーを行いました。

まずは、50m走でタイムを計り、エントリーの参考にします。

IMG_6294IMG_6296IMG_6299

みんな必死で走っています。

体育委員もがんばっています。

IMG_6300

5時間目にはクラスで作戦タイムです。

1ーA

IMG_6302

1ーB

IMG_6303

2ーA

IMG_6306IMG_6308

3ーA

IMG_6310

3ーB

IMG_6311

体育大会がよりよいものになるよう各クラス協力しながら考えていました。

これから練習が始まります。

体育大会を通してクラスや自分自身が成長できるようがんばりましょう!

R6東予西中学校日記

令和6年度最終日

2025年3月31日 12時00分

3/31(月)

令和6年度最後の日となりました。

みなさんが1年間過ごした教室は、きれいに片付けられています。

IMG_1838

令和6年度を少し振り返ってみましょう。

入学式

DSC_0249

大洲自然の家

DSC_0027

体育大会

IMG_4469

文化祭

DSC04781

修学旅行

DSC_0273

卒業式

DSC_0090IMG_6467

生徒のみなさんが互いに協力し合い、今年度も無事に終えることができました。

明日からは新年度です。

がんばりましょう。

R5東予西中学校日記

職場体験学習前マナー講座

2023年5月23日 19時41分

5月23日(火)

 今日は、午後から2年生が7月に実施する職場体験学習の事前学習として、講師の先生をお招きしてのマナー講座を行いました。

 発声トレーニングでは、マスクをしていても一度ではっきりと相手に伝えられるように、口の周りの筋肉を意識しながら練習しました。うまく言えたかどうかを隣同士で確認し合い、和やかな雰囲気で講座が始まりました。

   

 相手を意識した「身だしなみ」「挨拶」「立った時や座った時の姿勢」「おじぎの仕方」などを、一つずつ丁寧に説明していただきました。

  

  

 日頃は、友達や先生、家族と話す機会しかないので、各事業所でどのような言葉遣いをすればいいのかも教えていただき、「言葉遣いはこころ遣い」というテキストの言葉を体感した時間となりました。

 いよいよ明日から、事前打ち合わせをお願いする電話応対の練習が始まります。これを機会に、電話をかけるときのマナーを磨いていきましょう。