西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619


R7東予西中学校日記

7月最終日!

2025年7月31日 15時08分

7月31日(木)

今日で7月も終わりを迎えました。
暑さの厳しい一日でしたが、元気に登校する生徒の姿が見られました。

午前中には、第4回英語力向上講座を実施しました。

この講座は、英検3級程度の英語力を身に付けることを目的に行っており、今年度は3年生の3名が参加しています。

今回は、英検でも重要なリスニング問題に重点的に取り組みました。

はじめは苦手意識を持っていた生徒も、練習を重ねるうちに少しずつ聞き取れるようになり、楽しみながら学習に励んでいました。
時間のある夏休みは、学習を深めるチャンスです。

9月の英検合格に向けて、引き続き努力を重ねていきましょう。

IMG_3320

さて、7月が終わるこのタイミング。

夏休みの宿題の進み具合はいかがでしょうか?
量も多く、大変に感じることもあると思いますが、計画的に取り組むことでこれまでの学習内容の定着や理解の深まりにつながります。
有意義な夏休みにするためにも、家庭学習にしっかりと取り組んでいきましょう。

職員室前には、国語と1・2年生の社会の宿題提出ボックスを設置しています。

すでに提出している生徒もいて、意識の高さが感じられます。

すばらしいですね!

IMG_3322

なお、夏休み期間中が提出日の宿題もありますので、夏休みのしおりをよく確認し、忘れずに提出できるように準備を進めましょう。

夏休みも、残すところあと1か月。
時間はたっぷりあるようで、過ぎてみるとあっという間です。

毎日を大切にしながら、勉強・運動・休養のバランスを意識して、健康的に過ごしましょう。

また、家族との時間や、自分の好きなことにじっくり取り組むのも、夏休みならではの経験です。

普段なかなかできないことにチャレンジしたり、新しい発見をしたりする中で、心も体も一回り成長できる夏になることを願っています。

R6東予西中学校日記

令和6年度最終日

2025年3月31日 12時00分

3/31(月)

令和6年度最後の日となりました。

みなさんが1年間過ごした教室は、きれいに片付けられています。

IMG_1838

令和6年度を少し振り返ってみましょう。

入学式

DSC_0249

大洲自然の家

DSC_0027

体育大会

IMG_4469

文化祭

DSC04781

修学旅行

DSC_0273

卒業式

DSC_0090IMG_6467

生徒のみなさんが互いに協力し合い、今年度も無事に終えることができました。

明日からは新年度です。

がんばりましょう。

R5東予西中学校日記

2年生学年レクレーション・ワックスがけ

2024年3月8日 18時56分

3月8日(金)

2年生が、5時間目に体育館で学年レクレーションを行っていました。2週間前に今回のレクレーションの内容を企画や運営する実行委員を募集し、14人の生徒が手を挙げてくれました。開催までの準備期間が短かったのですが、昼休みを利用して5つのグループに分かれて準備を進めてくれました。どのグループもよく相談して工夫された内容となり、笑顔の溢れる楽しい時間を過ごすことができました。実行委員の皆さん、どうもありがとうございました。

DSC_0086 DSC_0041 DSC_0027 

DSC_0056 DSC_0102 DSC_0141

DSC_0088 DSC_0146 DSC_0159

放課後には、1年生と2年生の教室で環境委員さんを中心にワックスがけが行われました。

IMG_4649 IMG_4650 IMG_4654

IMG_4657 IMG_4659 IMG_4660

 越智先生から説明された手順で、どの教室もワックスを丁寧に塗り広げられていきました。ワックスを塗る前の床磨きは学級全員で行ってもらいましたが、どのように仕上がるのかを気にしながら帰る人もいました。月曜日に登校したときに、ピカピカになった床を見るのが楽しみですね。環境委員さんやお手伝いをしてくれた皆さん、ありがとうございました。