4月22日(木)授業風景
2021年4月22日 09時10分一時間目の授業の様子を紹介します。
1A 社会「地球上の位置を表そう」
難しいテーマでしたが、分からないところは教え合って学習していました。
2A 数学「分数をふくむ式の計算」
分からないところは日野先生に積極的に質問するなど、意欲的に学習していました。
3A 国語「握手」
積極的に自分の意見を挙手発表していました。さすが3年生です。
3B 学活「学級目標のロゴを考えよう」
学級目標「3Bプロジェクト~BESTを尽くせ~」にふさわしいロゴをみんなで考えていました。
3C・2D 作業「なべしきを作ろう」
糸のこを上手に使いこなし、文化祭で展示する「なべしき」を作っていました。
どのクラスも落ち着いて学習に取り組むことができています。
さすが東予西中生です。