西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619
 

R7東予西中学校日記

満開です

2025年4月4日 07時03分

4月3日(木)

東予西中学校の生徒の皆さん。

春休みも後半に入り、新学年を迎えるにあたって、ドキドキしながら過ごしている頃ではないでしょうか。

職員室では、新年度の準備を慌ただしく進めています。

IMG_8051 IMG_8052 IMG_8056

校舎内の物静かな様子に、いつも皆さんから、いかに元気パワーをもらっていたのかを実感します。

敷地内の桜やパンジーは、今満開です。

皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

新年度 2日目

2025年4月2日 18時22分

4/2(水)

今日は朝から雨でしたが、お昼ぐらいから晴れ間も見え、少し暖かさを感じました。

先日、転退職された先生たちがいないのが寂しいですが、そうも言っていられません。

新年度を迎えて、新たな先生方の力が加わり、新しい学年、学級のスタートに向け、それぞれの役割分担で準備を進めています。

生徒たちが新たな気持ちでスムーズにスタートできるよう、一致団結して取り組みます。

4月新学年スタート!!

2025年4月1日 14時05分

今日4月1日から新学年がスタートします。

進級するみなさんはそれぞれの目標に向かって努力を重ねていってください。

入学生のみなさんは新しい環境になりますが、安心して東予西中学校に来てください。

一緒に学校生活を送ることを楽しみにしています。

桜の花も満開を迎え、みなさんの入学、進級をお祝いしています。

IMG_6244IMG_6245

野球部も一生懸命活動に取り組んでいます。

IMG_6243IMG_6247

R6東予西中学校日記

授業がんばっています!

2024年4月26日 13時37分

4月26日(金)

東予西中学校では、授業前に学級委員の呼びかけで2分前着席・1分前黙想を行っています。落ち着いて授業のスタートをきるために全校生徒で取り組んでいます。3年B組の様子です。姿勢よく黙想ができ、社会科の授業に取り組みました。

IMG_0831

3年A組は音楽科の授業です。校歌を歌う前に、みんなでリラックスするために軽い体操をしています。

IMG_0842

いざ本番!一人一人が大きな声で歌えました。東予西中学校の校歌の一部に「心は結ぶ」という歌詞があります。全校生徒の心が一つに結ばれるよう毎日がんばっています。

IMG_0846

2年B組は社会科の授業に取り組んでいました。電子黒板を使って、「関ヶ原の戦い」について学びを深めました。

IMG_0834

学級の背面です。学校は一人一人が主役です。全校生徒が輝きをさらに増してほしいです。

IMG_0837

2年A組は数学科の授業に取り組んでいました。計算問題を粘り強く解いています。計算は数学の基礎です。たくさんの問題に挑戦していきましょう。

IMG_0838

1年A組は保健体育科の授業で、50m走に取り組みました。自己ベストを目指して、最後まで全力で走る姿に感動しました。体育委員もがんばっています。

IMG_0848IMG_0853IMG_0851

明日から3連休です。規則正しい生活を心がけ、部活動や勉強、家族との時間を大切にしてください。元気に30日(火)に登校しましょう。

R5東予西中学校日記

部活動の様子・離任式後学活

2024年3月29日 10時31分

3月29日(金)

数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。

一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。

DSC_0168 DSC_0166

DSC_0170 DSC_0173

DSC_0177 DSC_0174

DSC_0181 DSC_0180

DSC_0185 DSC_0188

DSC_0190 DSC_0191

また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。

事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。

2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。

DSC_0064 DSC_0070

DSC_0094 DSC_0098

 DSC_0114

異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!