満開です
2025年4月4日 07時03分4月3日(木)
東予西中学校の生徒の皆さん。
春休みも後半に入り、新学年を迎えるにあたって、ドキドキしながら過ごしている頃ではないでしょうか。
職員室では、新年度の準備を慌ただしく進めています。
校舎内の物静かな様子に、いつも皆さんから、いかに元気パワーをもらっていたのかを実感します。
敷地内の桜やパンジーは、今満開です。
皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
西条市立東予西中学校
4月3日(木)
東予西中学校の生徒の皆さん。
春休みも後半に入り、新学年を迎えるにあたって、ドキドキしながら過ごしている頃ではないでしょうか。
職員室では、新年度の準備を慌ただしく進めています。
校舎内の物静かな様子に、いつも皆さんから、いかに元気パワーをもらっていたのかを実感します。
敷地内の桜やパンジーは、今満開です。
皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
4/2(水)
今日は朝から雨でしたが、お昼ぐらいから晴れ間も見え、少し暖かさを感じました。
先日、転退職された先生たちがいないのが寂しいですが、そうも言っていられません。
新年度を迎えて、新たな先生方の力が加わり、新しい学年、学級のスタートに向け、それぞれの役割分担で準備を進めています。
生徒たちが新たな気持ちでスムーズにスタートできるよう、一致団結して取り組みます。
今日4月1日から新学年がスタートします。
進級するみなさんはそれぞれの目標に向かって努力を重ねていってください。
入学生のみなさんは新しい環境になりますが、安心して東予西中学校に来てください。
一緒に学校生活を送ることを楽しみにしています。
桜の花も満開を迎え、みなさんの入学、進級をお祝いしています。
野球部も一生懸命活動に取り組んでいます。
本日から5月がスタートしました!
雨に負けず、東西生は朝から元気いっぱいのあいさつで一日をスタートさせていました。
雨の中でも、もちろんルールは守ります!一列に並んで、安全に登校していました。
学校の中を覗いてみましょう!
整った下駄箱やロッカー、とても気持ちがいいですね♪
登校したら、一日の準備を済ませ、読書をしたり、友達を話をしたり…。それぞれの時間を過ごしています。
8:00前になると読書が始まり、落ち着いて一日のスタートを切っていました。
朝読書のあとは、朝ドリルの時間です。タブレットを用いて、個別学習を行っています。毎日の積み重ねが大切ですね。
いよいよ授業が始まります。
体育館からシャトルランの音が・・・!体育館を覗いてみましょう!
全力で、自分の力を出し切っていました!「がんばれ~!」と、温かい声援が聞こえてきました。仲間の声が力になりますね!!
さあ、午前中の授業が終わったら、待ちに待った給食!
今日の給食は何かな~?
みんなで手際よく準備をして、いただきます!
残さず、感謝していただきました!
給食・昼休みを終えたら、午後の授業が始まります。
3年生は学活で、学級目標を決めました。たくさんの素敵なアイデアの中から決まった学級目標に向かって、毎日を過ごしていきましょう!
5時間目が終わると、清掃・終わりの会をして部活動の時間です!
大会やコンクールに向けて、学校のあらゆる場所で、各部が工夫を凝らした練習をしていました。
『地道な努力こそが最大の近道』ですね!がんばれ、東西中生!!
明日は、遠足です。
天気の心配がありますが、各学年での絆を深め、充実した一日になりますように!
東西生のみなさん、今日は明日に備えて、早めに寝てくださいね☺
それではまた明日!
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!