給食時間の様子
2025年9月19日 13時20分9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
西条市立東予西中学校
9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
7月3日(水)
今日は2日前の大雨警報が信じられないくらいの晴天でした。
梅雨明けを思わせる強烈な日差しが、容赦なく照り付けてきます。
気温がぐんぐん上がるだけでなく、朝から湿度もずっと高い状態が続いたので、給食時には熱中症に気を付けるように放送もされました。
そのような暑い午後、1年生は保健師の方を講師の先生としてお招きして
一人で悩みを抱え込まずにSOSを発信できるように相談のしかたや相談先、ストレスの対処法などについて学習しました。
3年生は、昨日に引き続き「水平社宣言」について学習をしました。
水平社宣言文を読み、宣言文を作った中心人物の西光さん達のどのような思いが込められているのか考えながら、
一人一人が心に残った所や宣言文の「人の世に熱あれ 人間に光あれ」にある「熱」や「光」の言葉に込められた思いを伝え合いました。
明日からも厳しい暑さが続きますが、いつも真面目にがんばる東予西中生を応援しています。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!