給食時間の様子
2025年9月19日 13時20分9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
西条市立東予西中学校
9月19日(金)
今日は朝から涼しさを感じる一日となりました。
給食の時間も給食室前にはこれまでと違う、暑さ和らいだ風が吹いていました。
今日の献立にも秋を感じる「さといものみそ汁」が登場していました。
給食当番や放送委員も自分の分担をがんばっています。
9月26日(木)
本日は、生徒の皆さんが毎日楽しみにしている給食、昼休みの様子を紹介します。
【給食】
みんなで協力して素早く準備しています。
今日の献立は、減塩パン、牛乳、ウィンナー、ビーフン炒め、ごま酢あえでした。
今日から牛乳のパッケージが「かなしきデブ猫ちゃん」のデザインになっています。
給食中の放送では、「ビーフンに入っているたけのこはどこの部分を食べているでしょう。」というクイズが出されました。
答えが意外だった人もいたのではないでしょうか。
明日の献立はご飯、麻婆なす、ちくわの磯部揚げ、バンサンスー、牛乳です。
楽しみです!
【昼休み】
部活の準備をしたり、友だちと話したり、本を読んだりと思い思いに過ごしています。
さて2年生の教室に行くと、人だかりが・・・覗いてみると
明日行われる「英語博士に挑戦」の練習をしていました。
40個の単語リストが範囲のようです。
満点を取ると認定証がもらえます。
がんばってください!
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!