期末テスト2日目!
2025年11月19日 13時37分11月19日(水)
期末テスト2日目です。
今日も集中して3教科のテストに取り組んでいます!
明日で期末テストも最終日です。
また、1、2年生は明日から部活動が再開します。
しっかりと食事と睡眠を取ってテストや部活動に備え、万全の状態で明日を迎えましょう!
11月19日(水)
期末テスト2日目です。
今日も集中して3教科のテストに取り組んでいます!
明日で期末テストも最終日です。
また、1、2年生は明日から部活動が再開します。
しっかりと食事と睡眠を取ってテストや部活動に備え、万全の状態で明日を迎えましょう!
10月24日(木)
今日も朝から駅伝練習、そして昼休みと放課後には合唱練習がありました。
特に合唱は、文化祭まであと少し!
美しい歌声を響かせています!
そして6校時には、人権集会がありました。
今回の人権集会は、夏休みの8月8・9日に行われた令和6年度西条市人権・同和教育現地研修会についての発表でした。
この現地研修会では、本校を代表して、2年生4人が奈良県や大阪府を訪問し、部落差別を解消するために活動している方のお話を聞いたり、水平社博物館を訪れ水平社運動を起こした人たちの思いにふれたりしました。
そこで学んだこと、感じたこと、そして東予西中の生徒に伝えたいことを発表しました。
見学した場所や資料の写真を使いながら、現地研修に参加していない生徒にも分かりやすく、的確に発表していました。
最後は、現地研修会に参加した4人が、学んだことや感じたことをそれぞれ伝えました。
差別のない明るい未来にしたいという強い思いが伝わってきました。
発表した4人は、実際に水平社が生まれた場所を自分の足で歩き、自分の目で確かめ、実際にあった部落差別の被差別体験を自分の耳で聞き、差別の現実に深く学びました。
そして一人でも多くの人に伝え、差別をなくす側に立てる人を増やすことができるように努力したい、という力強い思いを全校生徒に伝えてくれました。
その思いを東予西中生全員が持ち、社会に残る差別をなくしていけるように行動していきましょう。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!