放課後の様子
2025年10月27日 18時24分10月27日(月)
下校時間になると、とても肌寒く感じます。
放課後には、文化祭のステージ発表の作戦会議の様子も見られました。
文化祭まで残り一週間を切りました。
すてきな合唱や発表ができるようにがんばっていきましょう!
18:00頃になると、辺りは真っ暗です…。
周囲に気を付けて安全に下校しましょう!
10月27日(月)
下校時間になると、とても肌寒く感じます。
放課後には、文化祭のステージ発表の作戦会議の様子も見られました。
文化祭まで残り一週間を切りました。
すてきな合唱や発表ができるようにがんばっていきましょう!
18:00頃になると、辺りは真っ暗です…。
周囲に気を付けて安全に下校しましょう!
3/7(金)
本日(3月7日)は県立高等学校一般入学者選抜2日目です。
3年生のみなさんは、昨日に引き続きがんばってください!!
健闘を祈ります。
学校で環境整備を行っている3年生も頑張っています。
今日は教室に机・椅子を運び入れたり、掲示物をはがしたり、卒業に向けて教室環境を整えています。
また、1・2年生は教室の床磨き・ワックスがけを行いました。
自分たちが日頃使用している教室を中心に感謝の気持ちを持ちながら隅々まで床磨きを行い、有志の生徒でワックスがけを行いました。
生徒玄関の掲示板に目を向けるとALTのララ先生がきれいな掲示物(イングリッシュボード)を作り、そこに生徒たちが様々なコメントをしています。
生徒は「自分の学校のどこが好きですか?」という質問に対して、気持ちが温かくなるようなコメントを英語でカードに記入して寄せています。
学校にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!