合唱練習
2025年10月24日 18時09分10月24日(金)
文化祭に向けての合唱練習が、各クラスでどんどん進んでいます。
音楽の時間や昼休みには、各クラスの美しい合唱が聞こえてきます。
4時間目に体育館を覗いてみると・・・
3年生が学年合唱練習をしていました。
互いの合唱を聞くのは、今回が初めてです。
観客がいる中で歌ったので、日ごろの練習とは違う緊張感があったのではないでしょうか。
いよいよ来週末が文化祭です。
クラスで協力してすてきな合唱にしましょう。
10月24日(金)
文化祭に向けての合唱練習が、各クラスでどんどん進んでいます。
音楽の時間や昼休みには、各クラスの美しい合唱が聞こえてきます。
4時間目に体育館を覗いてみると・・・
3年生が学年合唱練習をしていました。
互いの合唱を聞くのは、今回が初めてです。
観客がいる中で歌ったので、日ごろの練習とは違う緊張感があったのではないでしょうか。
いよいよ来週末が文化祭です。
クラスで協力してすてきな合唱にしましょう。
3/19(水)
今日は、今年度最後の給食でした。
改めて、給食への感謝を込めて、おいしくいただきました!
給食最終日も、もちろん・・・
きれいに完食!!
ごちそうさまでした!!
片付けのあとは、1年間おいしく、安全な給食を作ってくださった調理員のみなさんに感謝を込めてお礼の言葉を伝えました。
これからも、当たり前にいただいている給食も、たくさんの方々が関わってくださっている、ということを忘れず、感謝の気持ちを持って、おいしくいただきましょう♪
さて、3年生が卒業して早2日。
1階の3年生教室はシーーンと静まり返り、空っぽの靴箱がとても寂しそうに見えます。
卒業式を終え、春からの新たなステージに向けて準備をしていることと思います。
ぜひ、この準備期間を有効に活用し、4月、良いスタートを切ってほしいと思っています🌸
3学期も残りわずか。
最後が見えてきたからこそ、当たり前のことを当たり前に・・・!
みんなでいい1年の締めくくりを創りましょう!!
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!