合唱練習
2025年10月24日 18時09分10月24日(金)
文化祭に向けての合唱練習が、各クラスでどんどん進んでいます。
音楽の時間や昼休みには、各クラスの美しい合唱が聞こえてきます。
4時間目に体育館を覗いてみると・・・
3年生が学年合唱練習をしていました。
互いの合唱を聞くのは、今回が初めてです。
観客がいる中で歌ったので、日ごろの練習とは違う緊張感があったのではないでしょうか。
いよいよ来週末が文化祭です。
クラスで協力してすてきな合唱にしましょう。
10月24日(金)
文化祭に向けての合唱練習が、各クラスでどんどん進んでいます。
音楽の時間や昼休みには、各クラスの美しい合唱が聞こえてきます。
4時間目に体育館を覗いてみると・・・
3年生が学年合唱練習をしていました。
互いの合唱を聞くのは、今回が初めてです。
観客がいる中で歌ったので、日ごろの練習とは違う緊張感があったのではないでしょうか。
いよいよ来週末が文化祭です。
クラスで協力してすてきな合唱にしましょう。
3/25(火)
令和6年度修了式が行われました。
1・2年の代表者は修了証を受け取りました。
そして1年の代表者より「1年間の反省と来年度の抱負」の発表がありました。
がんばったことや楽しかった行事を振り返り、来年度での市総体の目標などを具体的に発表してくれました。
式のあとはポスターやえひめこども美術展、えひめっこピカイチ大賞、部活動の受賞報告でした。
文化やスポーツ面でたくさんの活躍がありました。
健康に気を付けて、明日から楽しい春休みにしましょう。
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!