西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619


R7東予西中学校日記

人権・同和教育の授業(3年B組編)

2025年9月9日 13時37分

9月9日(火)

本日、3年生で人権・同和教育の授業を行いました。

この授業は、学校全体で大切にしている「人権感覚を育む教育」の一環であり、生徒たちがこれまでに学んできた内容をふり返りながら、「自分自身の考えを深め、他者と共に生きる姿勢を育てる」ことを目指しています。

授業には、3年団の先生方が参観し、よりよい授業づくりに向けて教師同士も協力しながら試行錯誤を重ねています。
生徒たちが主体的に学べるよう、教材や問いの工夫にも取り組んでいます。

生徒たちは真剣な表情で授業に臨み、自分の経験や感じたことをもとに、自分の言葉で考えをワークシートに書き記していました。

IMG_9934IMG_9935
友だちと意見を交わす中で、「どうすれば相手の思いに寄り添えるのか」、「偏見や差別をなくすために、自分にできることは何か」といったことを考えました。

一人一人が考えを深めることで、「自分も、相手も大切にする心」を育んでいけるよう、これからも日々の授業を大切にしていきましょう。

R6東予西中学校日記

地域の学校として

2025年3月26日 15時26分

3/26(水)

2008年8月のことでした。

今治市朝倉地区笠松山の麓より出火。

一時は笠松山を越え世田山へ回り込む勢いを見せましたが地元消防団の尽力により鎮火しました。

今回の山火事は、前回の延焼範囲をはるかに超え、西条市側でも避難指示が発せられた地区もあります。

また、市は違いますが学校という現場が脅かされたこと、実際避難指示が発せられ避難所が開設されたことなど、教職員として災害に備えることの重要性を再認識するとともに、体制を再確認する出来事になることに間違いありません。

 

R5東予西中学校日記

部活動の様子・離任式後学活

2024年3月29日 10時31分

3月29日(金)

数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。

一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。

DSC_0168 DSC_0166

DSC_0170 DSC_0173

DSC_0177 DSC_0174

DSC_0181 DSC_0180

DSC_0185 DSC_0188

DSC_0190 DSC_0191

また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。

事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。

2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。

DSC_0064 DSC_0070

DSC_0094 DSC_0098

 DSC_0114

異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!