7月11日(火)
4時間目 道徳の時間、3年生は「性的マイノリティ」についての学習を行いました。
久々に、3年生全員で勉強しました。2年間この人数で学校生活を送っていたので、今日は3年生みんなで学習ができて嬉しかったようです。
「めがねをかけている人?かけていない人?」「右利きの人?左利きの人?」
と生徒に問いかけ、生徒はどちらかに手を挙げました。
「ここでは、左利きの人がマイノリティですね。」「マイノリティとは、少数派のことです。」と、河野先生は分かりやすい例えで説明してくれました。
そこらか学習は性的マイノリティについて展開していきました。
少数派の人たちが困らない、苦しまない社会づくりの必要性を感じました。
誰もが、自分らしく生きていくことができるように、これから学習を深めていきます。
7月10日(月)
今日は午前中に数学科、社会科の研究授業がありました。
数学科では、事象を文字で表せることの便利な点について学びました。
1年生、よく頑張っていました。
社会科(地理的分野)では、北九州市が公害を克服してきたことを基に
西条市の現状を当てはめ、地域の諸問題について学びを深めました。
2年生、ジャムボードを使ってのグループ活動などさすがでした。
そして放課後。今日はとても静かです。
本日は「東西の日」でした。「ノー部活動、ノーメディア、ノー残業」
を大切にする日です。生徒の皆さんは家で心と体を休めて明日に備えて
ください。宿題や家のお手伝いなどは積極的にしてくださいね。
7月7日(金)
2年生は、地域の24か所の事業所などに受け入れていただき、それぞれの職場で貴重な体験をすることができました。今日は、体験の振り返り学習として、お礼状と報告書の作成に取り組みました。
手紙を書く機会の少ない中学生にとって、これも学習の一つとなります。時候の挨拶をタブレットで調べ、一人一人がお世話になった職場の方々への感謝の気持ちを込めて、お礼状を書きあげました。
どうすれば読者の目を引くかや、体験した内容をどのような文章で伝えるかを、じっくりと考えながら作業を進めました。どのような報告書が完成するのか、今から楽しみです。
7月5日(水)
2年生は、昨日に引き続き「ジョブチャレンジ」に参加しています。
活動終了後、内容報告と終了報告のために連絡に来ています。
活動の様子は、後日紹介します。明日も頑張りましょう。
他学年の様子もお知らせします。
朝(道路左側を一列で登校しています。安全第一)
そして、挨拶運動です。(今日も元気よく挨拶ができました)
授業の様子
3A(社会科:真剣に取り組んでいます) 3B(学級活動:スローガンについて)
1A(学級活動:スローガンについて) 1B(学級活動:スローガンついて)
本日も、充実した一日でした。
7月4日(火)
2年生は「ジョブチャレンジUー15」として、地域の各事業所で体験学習を行っています。
そのうちのいくつかをご紹介します。
今回ご協力下さいました地域の各事業所等の皆様に、心より感謝申し上げます。
引き続きよろしくお願い致します。
また、1年生教室の廊下にある掲示板が今日から七夕仕様になりました。
毎回心をこめて作られている季節感あふれる掲示板です。
7月3日(月)
今日は、登校時に激しい雨が降りました。
今週も不安定な天気が続きます。
家を出た後に雨が降り出しても、焦らず、カッパを着て、安全第一で登校しましょう。
生徒玄関前では、社会を明るくする運動西条地区推進委員会の方々によるあいさつ運動が行われていました。
生徒の皆さんはいつも通り、立ち止まって一礼して大きなあいさつができていました。
明るいあいさつは、非行や犯罪のない明るい社会を築く第一歩になりますね。
6月30日(金)
5・6校時は生徒総会でした。前半は熱中症対策として各教室で、リモートにより議題を進め、後半は全校生徒が体育館に集まり、協議を行いました。各学年から活発な意見交換が出て、充実した総会でした。特に生徒会役員の皆さん、これまでの準備ありがとうございました。
6月28日(水)
今日は本校の兄弟校である国安小学校の2年生が「まち探検」で来校しました(^_^)
小学2年生にとって中学校は「未知の世界」
校門をくぐって玄関先にやってきただけで興味津々、ワクワク、ドキドキ
廊下を歩くだけで心臓バクバク(^_^;)
多目的室に入って中学校の教頭先生から学校の説明を聞き、元気に手を上げて質問していました。
良い「まち探検」になったでしょうか?
国安小の子どもたちのことです、きっと良い「まち探検」になったことでしょう(^o^)
やがて数年後、この東予西中学校に入学して、またまた学校を盛り上げてくれるに違いありません。
その時が来るのを心待ちにしていますね~(^^)/