西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619
 

R7東予西中学校日記

明日から新学期!

2025年4月7日 14時05分

4月7日(月)

今日で春休みは終わりです。

いよいよ明日から新学期が始まります。

7:45~新しいクラスの発表があります。

体調を整えて、時間に余裕を持って元気に登校しましょう。

たくさんの出会いを大切に、新しい東予西中学校のスタートです!

部活動顧問発表・机椅子の移動

2025年4月4日 14時17分

4/4(金)

本日、部活動の顧問紹介がありました。

IMG_5314

誰先生になるのか、ドキドキ…

決まった先生の方を向いて、拍手👏

IMG_5316

その後、各部ごとに先生方に挨拶をしました。

IMG_5319 IMG_5320 IMG_5321

新しく始まる体制にわくわくしている様子でした。

その後、全部員で机・椅子の移動を行いました。

IMG_5324 IMG_5326

快く動いてくれる生徒のみなさんのおかげで、スムーズに終えることができました。

あと少しで新学年がスタートします。

どんな一年になるか楽しみですね。

満開です

2025年4月4日 07時03分

4月3日(木)

東予西中学校の生徒の皆さん。

春休みも後半に入り、新学年を迎えるにあたって、ドキドキしながら過ごしている頃ではないでしょうか。

職員室では、新年度の準備を慌ただしく進めています。

IMG_8051 IMG_8052 IMG_8056

校舎内の物静かな様子に、いつも皆さんから、いかに元気パワーをもらっていたのかを実感します。

敷地内の桜やパンジーは、今満開です。

皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

新年度 2日目

2025年4月2日 18時22分

4/2(水)

今日は朝から雨でしたが、お昼ぐらいから晴れ間も見え、少し暖かさを感じました。

先日、転退職された先生たちがいないのが寂しいですが、そうも言っていられません。

新年度を迎えて、新たな先生方の力が加わり、新しい学年、学級のスタートに向け、それぞれの役割分担で準備を進めています。

生徒たちが新たな気持ちでスムーズにスタートできるよう、一致団結して取り組みます。

4月新学年スタート!!

2025年4月1日 14時05分

今日4月1日から新学年がスタートします。

進級するみなさんはそれぞれの目標に向かって努力を重ねていってください。

入学生のみなさんは新しい環境になりますが、安心して東予西中学校に来てください。

一緒に学校生活を送ることを楽しみにしています。

桜の花も満開を迎え、みなさんの入学、進級をお祝いしています。

IMG_6244IMG_6245

野球部も一生懸命活動に取り組んでいます。

IMG_6243IMG_6247

R6東予西中学校日記

春休みに向けて全校集会&自転車点検!

2025年3月21日 15時47分

3月21日(金)

いよいよ学年を締めくくる日が近づいてきました。

今日は、春休みを楽しく、安全に過ごすために全校集会と自転車点検を行いました!

全校集会では、春休みの生活についての話がありました。

春休み中に心掛けてほしいことを、WBC(ワールドベースボールクラシック)にかけて「東西のWBC」として確認しました!

DSC_0432

Wはウェブ。SNSやオンラインゲームなど、インターネットを通じた犯罪が増加しています。

被害者にも加害者にもならないように、正しく使うよう気を付けましょう。

Bはバイク。自転車に乗るときは、交通ルールを遵守し、安全に乗るようにしましょう。

ヘルメット着用も忘れずに!!!

Cはカンシャスネス。春休みは次の学年に上がるための大切な準備期間です。

春休みを落ち着いて過ごし、新年度に向けて力を蓄えましょう!

次に、睡眠についての話がありました。

中学生の理想の睡眠時間は、なんと8~10時間!

しかし、勉強に部活動に習い事に、、、忙しいみなさんは睡眠時間が短くなりがちです。

睡眠の量ではなく睡眠の質を上げるために大切な、次の3つのポイントを実践しましょう。

①毎日同じ時間に眠る。

休日はついつい夜更かしをしてしまう、という人はいませんか。

睡眠の質を上げるためにも、毎日同じ時間に眠るようにしましょう!

②カフェインを含む飲み物を控える。

カフェインは眠気を覚まし、脳をスッキリさせる効果があります。

寝る前は控えましょう。

③寝る1時間前からは電子機器の使用をやめる。

スマートフォンやパソコンなどの電子機器からは、ブルーライトが放出されています。

ブルーライトは太陽光にも含まれています。

そのため寝る前にブルーライトを浴びると、脳が昼だと勘違いをし、体内時計がずれて、寝つきにくくなります。

春休みの間に生活リズムを整えて、心身ともに健康で新年度を迎えられるようにしましょう!

DSC_0435

全校集会のあとは自転車点検でした。

朝からグラウンドに自転車を停めて準備万端!

自転車本体の点検や、カッパやヘルメットなどの道具の確認をし、最後にブレーキのチェックをします!

DSC_0475DSC_0573DSC_0563

自転車の点検を定期的に行い、安全に乗りましょう!

学校に登校するのもあと2日となりました。

有終の美を飾れるよう体調管理に気を付けましょう!

そして月曜日は待ちに待ったクラスマッチ!全力で楽しみましょう!

R5東予西中学校日記

職員で写真を撮りました

2023年4月4日 16時56分

今日は職員会議の合間に、職員写真を撮りました。太陽のまぶしさと闘いながら、精いっぱい目を開け、最高の微笑でカメラに向かいました。

ミッキーマウスのネクタイをしている先生が二人いました。さて誰でしょう。答えは始業式の日に!

では、残り5日の春休み、有意義にそして元気に過ごしてくださいね。