西条市立東予西中学校   

        〒799-1322   
         愛媛県西条市国安996番地      
           TEL 0898-66-5042   
           FAX 0898-66-5619


 

R7東予西中学校日記

人権・同和教育授業参観日

2025年11月16日 14時14分

11月16日(日)

本日は、人権・同和教育授業参観日でした。

多くの保護者の方に足を運んでいただきありがとうございました。

各学年の様子を紹介します。

1年生は、身近な人権問題について学習しました。

人権や人権感覚について学び、差別や偏見を生まないために大切なことについて考えました。

IMG_3889IMG_3890IMG_3898IMG_3911

2年生は、ハンセン病問題の現実から、差別をなくすために自分にできることを考えました。

DSC_0543DSC_0485DSC_0490DSC_0467

3年生は、資料「小春日和」から、結婚差別をなくすために自分にできることを考えました。

IMG_0978IMG_0981IMG_8149IMG_8173

授業後には、「一般社団法人南正文よろこびの種」の代表理事である南弥生さんを講師としてお招きし、人権講演会を行いました。

南正文さんのドキュメンタリーを視聴後、正文さんの生き方や活躍についてお話ししていただきました。

「がんばって努力をすれば、上手くいくか分からないけど、無駄にはならない。」

「自分の心でしか自分を変えられない。」

「人と会ったとき、目を合わせて笑顔で挨拶することで、いい関係が築かれる。」

など、正文さんとのエピソードとともに大切にしている考えを教えてくださいました。

講演後の生徒の感想を紹介します。

・ 講演を聴いて私は、どんなことでも努力する種を受け取りました。

私は、ネガティブに考えてやる気がなくなったり、努力することができなくなることがあります。

しかし今日、ビデオを見たり弥生さんのお話を聞いたりして、これからはポジティブに考えたり、できることから始めて努力をしていきたいと思いました。

DSC_0559DSC_0572

DSC_0576DSC_0577DSC_0584

今日学んだことや考えたことをこれからの生き方につなげていきましょう。

R6東予西中学校日記

受賞報告会がありました!

2024年11月18日 17時36分

11月18日 月曜日

本日の6時間目終了後に受賞報告会がありました。

今回も多くの部活動・生徒が受賞報告をしました。

DSC_0018 DSC_0022 

愛媛県中学校新人体育大会で3位となった、サッカー部とソフトボール部です。

受賞報告とともに、次の目標を力強く宣言していました!

DSC_0026 DSC_0034 DSC_0037

同じく愛媛県中学校新人体育大会で、剣道個人2位の村上さん、卓球個人シングルス3位の山田さん、陸上200mで3位の菅さんです。

個人でも素晴らしい成績を収めました。

これからがますます楽しみですね!

DSC_0025 DSC_0029 DSC_0030

西条市少年武道錬成大会で団体、個人ともに3位となりました。

団体も個人も強い剣道。これからも期待しています!

DSC_0041  DSC_0047 

男子ソフトテニス部は、第1回中学生新人ソフトテニス研修大会で準優勝しました。

女子ソフトテニス部は愛媛スポーツ・レクリエーション祭2024団体で第3位でした。

新チームになり、男女ともさらに勢いを増しています。

次の目標が達成できるようにがんばってください!

DSC_0051 DSC_0056 DSC_0060

受賞報告は部活動だけではありません!

中学生の「税についての作文」で、3年生の青野さんが西条市長賞、山路さんが伊予西条税務署管内青色申告会連合会会長賞を受賞しました。

また中学生の税の標語で、3年生の武本さんが優秀賞を受賞しました。

税についての作文や標語に応募するした全員が、税について考えを深めることができました!

受賞されたみなさん、おめでとうございます。

また今回受賞した部活動や生徒以外にもたくさんの生徒が大会に出場しました。

大会に出場した全員が「東西魂」で戦い抜きました。

お疲れ様でした。

そして今日から生徒会役員選挙運動が始まりました。

立候補者は、朝から現生徒会役員とともに大きな声で挨拶運動をしていました。

生徒会役員選挙は、東予西中学校の次期生徒会長ならびに生徒会役員を決める大切な選挙です。

一人一人が責任を持って投票しましょう。

明日から2学期末テストが始まります。

勉強の成果が出せるように、睡眠時間を十分確保し、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。

健闘を祈ります!!!

R5東予西中学校日記

部活動の様子・離任式後学活

2024年3月29日 10時31分

3月29日(金)

数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。

一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。

DSC_0168 DSC_0166

DSC_0170 DSC_0173

DSC_0177 DSC_0174

DSC_0181 DSC_0180

DSC_0185 DSC_0188

DSC_0190 DSC_0191

また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。

事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。

2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。

DSC_0064 DSC_0070

DSC_0094 DSC_0098

 DSC_0114

異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!