続!参観日(2年生)の様子
2025年4月22日 13時57分4月22日(火)
先日の2年生の参観日の様子を紹介します。
授業後、生徒に感想を聞いてみると「たくさんの保護者の方が見に来られ、とても緊張していつもの歌声ができなかった。」と話をしていました。
残念な気持ちですが、11月の文化祭での合唱コンクールは、2年生らしい歌声をしっかりと届けたいと思います!
お楽しみ♪
西条市立東予西中学校
4月22日(火)
先日の2年生の参観日の様子を紹介します。
授業後、生徒に感想を聞いてみると「たくさんの保護者の方が見に来られ、とても緊張していつもの歌声ができなかった。」と話をしていました。
残念な気持ちですが、11月の文化祭での合唱コンクールは、2年生らしい歌声をしっかりと届けたいと思います!
お楽しみ♪
11月18日 月曜日
本日の6時間目終了後に受賞報告会がありました。
今回も多くの部活動・生徒が受賞報告をしました。
愛媛県中学校新人体育大会で3位となった、サッカー部とソフトボール部です。
受賞報告とともに、次の目標を力強く宣言していました!
同じく愛媛県中学校新人体育大会で、剣道個人2位の村上さん、卓球個人シングルス3位の山田さん、陸上200mで3位の菅さんです。
個人でも素晴らしい成績を収めました。
これからがますます楽しみですね!
西条市少年武道錬成大会で団体、個人ともに3位となりました。
団体も個人も強い剣道。これからも期待しています!
男子ソフトテニス部は、第1回中学生新人ソフトテニス研修大会で準優勝しました。
女子ソフトテニス部は愛媛スポーツ・レクリエーション祭2024団体で第3位でした。
新チームになり、男女ともさらに勢いを増しています。
次の目標が達成できるようにがんばってください!
受賞報告は部活動だけではありません!
中学生の「税についての作文」で、3年生の青野さんが西条市長賞、山路さんが伊予西条税務署管内青色申告会連合会会長賞を受賞しました。
また中学生の税の標語で、3年生の武本さんが優秀賞を受賞しました。
税についての作文や標語に応募するした全員が、税について考えを深めることができました!
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
また今回受賞した部活動や生徒以外にもたくさんの生徒が大会に出場しました。
大会に出場した全員が「東西魂」で戦い抜きました。
お疲れ様でした。
そして今日から生徒会役員選挙運動が始まりました。
立候補者は、朝から現生徒会役員とともに大きな声で挨拶運動をしていました。
生徒会役員選挙は、東予西中学校の次期生徒会長ならびに生徒会役員を決める大切な選挙です。
一人一人が責任を持って投票しましょう。
明日から2学期末テストが始まります。
勉強の成果が出せるように、睡眠時間を十分確保し、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。
健闘を祈ります!!!
3月29日(金)
数日続いた雨模様から一転、暖かく春の兆しが感じられる今日も、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
一部の部活動では顧問の先生が異動されるため、残り少ない顧問の先生との時間をかみしめながら取り組んでいる様子も見られました。
また、昨日の離任式の後、2学年では異動される柴田先生と戸田先生を送る会を実施しました。
事前に部活ごとで撮影したビデオメッセージや思い出の写真をビデオにまとめ、サプライズで見てもらいました。
2年間の感謝を伝え合う、とても良い会となりました。
異動される先生方のこれからの更なるご活躍を祈っています!!