午後の様子
2025年4月24日 13時49分4月24日(木)
本日は、家庭訪問2日目のため、5時間授業でした。
午後の東予西生の様子を紹介します。
今日は、給食後すぐに清掃がありました。
清掃開始のチャイムの前から取り掛かっています。
また、5時間目には内科健診がありました。
4・5月は、変則的な時程の日が多くあります。
先生の話をしっかり聞いたり、時計をよく見たりして行動したいですね。
西条市立東予西中学校
4月24日(木)
本日は、家庭訪問2日目のため、5時間授業でした。
午後の東予西生の様子を紹介します。
今日は、給食後すぐに清掃がありました。
清掃開始のチャイムの前から取り掛かっています。
また、5時間目には内科健診がありました。
4・5月は、変則的な時程の日が多くあります。
先生の話をしっかり聞いたり、時計をよく見たりして行動したいですね。
3/31(月)
令和6年度最後の日となりました。
みなさんが1年間過ごした教室は、きれいに片付けられています。
令和6年度を少し振り返ってみましょう。
入学式
大洲自然の家
体育大会
文化祭
修学旅行
卒業式
生徒のみなさんが互いに協力し合い、今年度も無事に終えることができました。
明日からは新年度です。
がんばりましょう。
8月9日(水)
夏休みが始まった頃は、「42日もあるから…」といつもより心に余裕を持って迎えた人も多かったと思いますが、あっという間に折り返し地点を迎えようとしています。連日の厳しい暑さの中、県総体、一日体験入学、リーダー研修会、吹奏楽コンクール等、夏休み前半には多くの行事がありました。至る所で東予西中生のがんばりや誠実に取り組む姿を見ることができました。とは言え、この暑さです。生徒の皆さん、疲れが出てきていませんか?
台風6号の接近が心配されていましたが、蒸し暑い中、今日も元気に活動する姿が多く見られました。
3年生が引退した新体制になって、夏休み中に控えている大会や秋の音楽フェスティバルに向けて、黙々と活動している1、2年生だけでなく、3年生の姿も見られました。体育大会の準備に来てくれたようです。暑い中、ありがとうございます。体育大会当日を彩るアーチの完成が、今から楽しみです。
生徒の皆さん、夏休み前半を計画通りに過ごすことができたでしょうか?後半も規則正しい生活を心がけて、元気に毎日を過ごしましょう。