ブログ

元気いっぱい!体育大会練習!

2024年9月5日 18時21分

9月5日(木)

今日もとても暑い一日でしたが、運動場ではみなさん元気よく体育大会の練習をしています。

ボールを高く上げ、かごでキャッチする練習をしています。

かごが背中にあり、感覚が掴みにくそうです。

またこの競技は、使うボールが、なんと6種類もあるんです!

本番では息の合ったプレーにご注目ください!

IMG_2371 IMG_2378 IMG_2380

こちらはリレーの練習です!

体育大会では、みなさん必ず1回はリレーを走ります!

そのため、バトンパスが勝敗を左右します。

今日は、実際に走りながらバトンパスの練習をしていました。

IMG_2375 IMG_2374 IMG_2377

毎日練習に全力で取り組んでいます。

体育大会当日をお楽しみに!

そして9月に入りましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。

熱中症対策を万全にして、元気で体育大会を迎えられるようにしましょう!

体育大会全校練習

2024年9月4日 19時16分

 9月4日(水)

 今日も暑い中、体育大会の練習をがんばっています。

 みなさんが練習で使っている運動場のトラック。

 実は早朝から、体育委員のみなさんが中心となって準備してくれているのです!

IMG_3989 IMG_3990 IMG_3992 

 毎日暑い中、ありがとうございます!!

 今日は初めて、全校練習が行われました。

 よい緊張感の中、全校が一体となり、協力して開会式や競技の練習をすることができました。

IMG_3994IMG_3995IMG_4002 

IMG_4005IMG_4008

 まだまだ暑い日が続きます…。

 熱中症対策を忘れず、最高の体育大会にするための準備をしていきましょう!!

 

学習も行事も全力です!

2024年9月3日 18時26分

9月3日(火)

今日は6時間授業でした。2学期の授業が本格的にスタートです。みなさんの様子を紹介します。

3年生は学力診断テストがありました。夏休みの学習の成果を確認する大切なテストです。

みなさん集中して取り組んでいました。

IMG_1389 IMG_1390

1、2年生もがんばっています。いくつかの教科では、夏休みテストがあるようです。

IMG_1391 IMG_1392 IMG_1393

体育大会の練習や準備も始まりました。

学年練習では、各学年で整列場所や入退場の確認です。

IMG_1395 IMG_1402 IMG_1400

係会では、当日のプログラムが円滑に進むように準備をしています。

IMG_1403

今から当日がとっても楽しみです。

熱中症に気を付けながら練習しましょう。

2学期が始まりました!

2024年9月2日 18時11分

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

朝学活後、緊急地震速報が入りました。

避難訓練です。放送に従い、命を守る行動をしました。

校長先生からは、日頃から家族と災害時の行動をしっかり話して備えましょうとお話がありました。

今日のことを、家族と話しましたか?

そして、始業式です。

とても真剣な表情で始業式に参加するみなさんの様子を見て、「2学期への熱い思い」が感じられました!

IMG_3738IMG_3741

校長先生からのお話では、体育大会・文化祭などの行事がある中で、お互いに高め合っていける東予西中にしていこう、というお話がありました。

みんなで、大きくステップアップできる2学期にしていきたいですね!

IMG_3754IMG_3770

また、2学期からの英語の授業を担当していただくALTの先生をお迎えしました。

ララ先生、よろしくお願いします!

IMG_3840

2学期も、みなさんの輝く姿を楽しみにしています!

さて、明日からは通常授業も始まります。暑さに負けず、がんばりましょう!

夏休み最後の金曜日

2024年8月30日 10時36分

8月30日(金)

夏休み最後の平日です。

みなさん、もう夏休みの宿題は終わりましたか?

夏休み最後の週末でしたが、台風の接近により

予定を変更した人も多かったのではないでしょうか。

家でゆっくり過ごし、しっかり体調を整えてください。

来週の9月2日に元気な姿で会いましょう!

台風がこれ以上ひどくならずに、みんなが無事でいることを祈っています!

来週、学校で会えるのを楽しみにしています^^

注意!! 台風10号接近中!!

2024年8月29日 13時50分

8月29日(木)

夏休みもあと4日です。2学期始業式では、全校生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています。

さて、台風10号が接近しているため、雨風が強くなっています。

0829

学校では、台風に備え防球ネットを倒したり、プランターを校内に入れるなど対策をしています。

明日以降、警報発令の可能性が高いため、生徒の皆さんは不要不急の外出は控え、安全に過ごすようにしてください。

また、家庭で防災について話し合うなど、早めの備えをしましょう。

今日の部活動

2024年8月28日 10時31分

長かった夏休みもあと数日となりました。今日の部活動の様子を一部お伝えします。

まずは野球部です。「その一球」への先生方の熱いご指導に、今日も真剣に向かい合っていました。

IMG_2357IMG_2304

IMG_2307IMG_2306

次は卓球部男子です。1年生の時より背も高くなり、部活を率いるようになった

2年生部員の後ろ姿に大きな成長を感じます。

IMG_2311IMG_2312IMG_2315

次はバレー部女子です。今日は3年生の先輩が指導に来てくれました。

大好きな先輩の分かりやすく温かい指導に、1年生はナイスサーブが連発です!

IMG_2325IMG_2326IMG_2329

IMG_2319IMG_2330IMG_2321

最後にテニス部男女です。1年生には基礎的な部分から細やかに指導が行われています。

練習を積み重ね、心身ともに強くなっていく姿が感じられます。

IMG_2335IMG_2339IMG_2348

IMG_2352IMG_2343IMG_2346

IMG_2355IMG_2354IMG_2345

日々の部活動を通じて学んだことは、確実に力になっていますね。

ソフトテニス学年別県大会

2024年8月27日 15時47分

8月26日(月)に松山中央公園でソフトテニスの学年別県大会が行われました。

今大会は東予・中予・南予の3地区でベスト16に入ったペアが集まる大会です。

本校からは男子が3ペア、女子が3ペア出場しました。

どのペアも猛暑の中、夏休みの練習の成果を発揮することができました。

なかでも、1年男子の部で出場した、吉井・伊藤ペアは3位に入賞することができました。

おめでとうございます。

IMG_3354

入賞できなかったペアも、新人戦に向けて課題を確認するいい大会になったと思います。

翌日の今日の練習では「ダブルレインボー」が!!

IMG_3356

どうやら巷では「ダブルレインボー」を見たら、幸運が訪れると言われているそうです。

新人戦に向けて良きサインかもしれません。

まだまだ暑い日が続きますが、1・2年生のみなさんがんばりましょう。

体育大会に向けて

2024年8月26日 16時42分

8月26日(月)

長かった夏休みも、あと1週間となりました。今日も相変わらずの厳しい暑さの中、生徒の皆さんは部活動や2学期の行事の準備などで、校舎のあちらこちらで汗を流していました。残り少ない休みを惜しみながらも、一生懸命活動している皆さんの姿から元気を分けてもらっています。

先週から本格的に作成に取り掛かっていた体育大会を彩るアーチが、今日完成しました。生徒会役員と3年生の有志による作業です。画用紙より大きな用紙に絵を描くのが初めてのメンバーだったので、どのような仕上がりになるのか不安だらけのスタートでした。

今日は、より完成度を上げるために美術の山本先生に見ていただき、どのようにすれば立体感が出るかや文字の色について具体的にアドバイスをしていただきました。おかげで迫力のある作品に仕上げることができました。

IMG_7450 IMG_7452 IMG_7454

出来上がった作品にみんな満足と、完成した安心感から笑顔がこぼれています。写真の背景にあるボードに、当日は貼り付けてのお披露目となります。ぜひ楽しみにしていてくださいね。

アーチ作成に携わってくれた皆さん、ありがとうございました。

明日は、片づけを予定しています。最後までよろしくお願いします。

夏休み残り10日

2024年8月22日 13時02分

8月22日(木)

まだまだ暑い日が続いていますが、皆さん身体の調子はどうですか?

長かった夏休みも、残すところ10日となりました。

部活動では、暑さ指数を確認して練習に取り組んでいます。

軟式野球部(河北中学校と合同練習、常に全力!)

IMG_4242 IMG_4246 IMG_4241

女子バレーボール部(河北中学校と合同練習、初めての練習試合)

  IMG_4237 IMG_4238 IMG_4248

他の部活動も、それぞれの活動場所でがんばっています。

また、生徒会役員の皆さんも体育大会に向けて準備をしてくれていました。

体育大会当日が楽しみです。

※ちょっと一息(職員室のメダカ・水槽の中も暑そうです。

IMG_4252 IMG_4250

では皆さん、残り10日間を有意義に過ごしてください。

そして、9月2日に笑顔で会いましょう。

第1回 東予西中校区地域連携事業研修会

2024年8月21日 11時34分

8月21日(水)

一昨日の雨で、少し秋らしさが感じられたのも束の間、今日は真夏日となりました。

グランドには日差しが照りつけています。

IMG_1680

午前中、吉岡公民館にて、「第1回 東予西中校区地域連携事業研修会」が行われました。

この研修会は、東予西中学校・国安小学校・吉岡小学校の先生と地域の方とで、

よりよい学校づくり・地域づくりのための話合いを行う会です。

IMG_1678IMG_1679

小学校や中学校、地域での子どもたちの様子について積極的に意見交換が行われ、

とても学びのある研修会となりました。

お忙しいところ出席していただいた地域の皆様、ありがとうございました。

夏休みの課題

2024年8月20日 13時02分

IMG_0199

IMG_0203

夏休みの課題がたくさん提出されました。

生徒の皆さん、暑い中ご苦労様でした。

よくがんばりましたね。

教科によって 提出日が異なります。

もう一度確認しておきましょう。

親子環境整備活動ありがとうございました。

2024年8月19日 11時29分

8月18日(日)親子環境整備活動を行いました。

各部の担当場所で、校庭の草引きや剪定、各教室の清掃など、熱中症とケガに留意しながら行いました。

短時間で集中して行い、大変きれいになりました。

2学期を気持ちよくスタートすることができます。

お休みのところ参加いただいた保護者の皆さん、猛暑の中、本当にありがとうございました。

生徒の皆さんも時間いっぱい取り組んで、自分たちが過ごす学校の環境を整えることができましたね。

お疲れ様でした。

IMG_3948 IMG_3929

IMG_3940 IMG_4224

IMG_3950 IMG_3927

笑いの日

2024年8月8日 11時08分

8月8日(木)

今日は、「笑いの日」だそうです。

暑い日が続きますが、楽しいことを見つけながら、

充実した夏休みにしたいですね。

残念ながら、この暑さで、職員室のクーラーは

効きがよくありません。

気持ちだけでも違うかなと、外で打ち水をしてみると、

蝶々やトンボが水を飲みに集まってきました。

DSC04046

暑いのは、人も動植物もみんな同じですね。

そんな夏休み真っただ中に集まって、

何やら生徒会室で工作している生徒会役員のみなさん。

DSC04059

何を作っているのでしょうか?

まだ内緒だそうですが、「文化祭」に向けて、

準備を進めているようです!

もう、文化祭の準備が始まっているのですね!

今年の文化祭も楽しみです^^

生徒会のみなさん、お疲れ様です!

そして、今日は多くの先生が研修会に参加しているので、

ほとんどの部活動がお休みだったのですが、外にはソフトテニス部の姿が!

DSC04054DSC04052

暑い中ですが、毎日本当によくがんばっています!

次の大会に向けて、がんばってください!

さて、夏休みといえば「夏休みの宿題」!

職員室の前には、たくさんの課題提出BOXが。

DSC04057

親子環境整備作業日である8月18日(日)が

締切のものもあれば、8月後半に締切があるものも。

締切日をしっかりと確認して、提出忘れがないようにしておきましょう!

8月12日(月)は振替休日、

13日(火)からは学校閉庁日となっているので、

早めの提出がよさそうです!

夏休みは大きく成長するチャンスです!

夏休みの宿題にもしっかりと取り組んでください!

暦の上では立秋です

2024年8月7日 17時13分

夏休みも中盤を迎えました。

連日猛暑が続く中、今日も東予西中の皆さんは、朝から部活動に、生徒会にと、あちこちで忙しく活動をしています。

暑さに負けないその姿に、頭が下がります。「酷暑」という言葉がぴったりな毎日ですが、今日は立秋です。早くこの暑さが落ち着いてくれることを願うばかりです。

そのような暑い中、今日は四国総体に剣道部の村上さんが出場しました。

1回戦は高知のナンバー1の選手と対戦し、勝利。

IMG_3196

IMG_3194

2回戦は混戦模様でしたが、惜しくも敗退しました。

朝早くから応戦にかけつけた剣道部の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。 

8月6日は、全日本卓球選手権大会(カデットの部)の西条予選が開催されました。

男子ダブルスの部で山田さんが河北中の生徒とペアを組んで優勝、13歳以下女子シングルスの部で、武本梨依沙さんがベスト8入りを果たし、県大会出場が決定しました。

山田さんは14歳以下男子シングルスの部で推薦選手として、8月末に開催される県大会にはダブルスとシングルスの両方に出場します。

2人とも西条市の代表として、頑張ってきてください。

また、出場した選手の皆さんも、力いっぱいのプレーが数多く見れました。

お疲れさまでした。